
エグゼクティブマーケター養成講座⑤ 「経営戦略」力の鍛え方:歴史とビジネスモデルに学ぼう
概要
マーケターがより高い視座で戦略を立案し、組織を成功に導くための知見を提供する「エグゼクティブマーケター養成講座」の第5回です。
今回は、『経営戦略全史』、『ビジネスモデル全史』(いずれもディスカヴァー・トゥエンティワン)をはじめとする数々の人気書籍の著者である、KIT虎ノ門大学院教授の三谷宏治氏より、経営戦略について歴史とビジネスモデルの視点から解説いただきます。
ビジネスの現場では、多くの経営戦略理論やフレームワークに触れる機会があるものの、「実際に使いこなせている」と自信を持って言える方は決して多くありません。「なぜ」その理論やフレームワークが有効なのか。その本質を理解するきっかけとして、ぜひこの機会をご活用ください!
▼講師からのメッセージ
20世紀初頭に生まれた経営戦略論は、多くの流派がその覇を争ってきました。でも重鎮ミンツバーグは言います。「所詮全部間違っている。でもひとつ選んで磨け!」と。みなさんはどれを選ぶのでしょうか。その助けとなるのが『経営戦略全史』です。数多のフレームワークを知識として学ぶのではなく、その背景と意図・目的を理解しましょう。後半はビジネスモデルの視点から見た、経営学そのものの学び方を示します。ミニ演習がある参加型の講座です!


こんな人におすすめ
- 将来的にCMO(最高マーケティング責任者)として経営戦略の中核を担いたい、または現在担われている方
- 自社のマーケティング戦略をアップデートするために、経営層とのコミュニケーション力を高めたい方
- 変化の激しい市場環境において、持続的な成長を実現するための戦略を学びたい方
登壇者
- 三谷 宏治氏KIT 虎ノ門大学院 教授
1964年大阪生れ、福井で育つ。東京大学 理学部物理学科卒業後、BCG、アクセンチュアで19年半、経営コンサルタントとして働く。92年 INSEAD MBA修了。2003年から06年 アクセンチュア 戦略グループ統括。2006年からは子ども・親・教員向けの教育活動にシフト。現在は大学教授、著述家、講義・講演者として全国をとびまわる。KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授の他、早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学 客員教授。放課後NPO アフタースクール・NPO法人 3keys 理事を務める。『経営戦略全史』(2013)はビジネス書賞2冠を獲得。永平寺町ふるさと大使で、前田工繊 社外取締役。3人娘の父。 HP: mitani3.com
ライブ配信で聞きたいこと
お気軽にご記入ください。あとで編集することもできます。
フォームが表示されます。
アーカイブ
ライブ配信終了後、アーカイブ動画・投影資料を順次公開します。※講座によって公開されない場合があります。
エグゼクティブマーケター養成講座⑤ 「経営戦略」力の鍛え方:歴史とビジネスモデルに学ぼう アーカイブ