
エグゼクティブマーケター養成講座
より高い視座で戦略を立案し、組織を成功に導くマーケターを目指す!
現在進行しているAIの劇的な進化によって、「マーケティング」という仕事が大きく変わりつつあります。これからのマーケターは、単に個別の施策を実行するだけでなく、経営戦略全体を理解し、組織を牽引するリーダーとしての役割が一層求められるようになります。
変化の激しい市場環境において、企業が持続的に成長するためには、高度な戦略的思考と実行力を兼ね備えたエグゼクティブマーケターの存在が不可欠です。しかし、体系的にそのスキルを習得する機会は少なく、多くのマーケターが独学や経験に頼らざるを得ない状況です。
そこで、MARPSでは、第一線で活躍する専門家を講師に迎え、マーケターがより高い視座で戦略を立案し、組織を成功に導くための知見を提供する「エグゼクティブマーケター養成講座」(全5回)を開催します。
本講座で得られるもの
- 競争戦略、経営戦略史、会計などの分野とマーケティングの関わりを習得することで、より俯瞰的な視点から戦略を立案できるようになります。
- 市場の変化に対応し、未来志向の戦略を構築するための考え方を学ぶことができます。
- 自身の思考の強みや課題を再認識し、今後のキャリアプランを具体的に描く機会を得られます。
受講者は2025/6/5〜2025/7/24の期間に開催されるライブ配信へのリアルタイム参加と、自分自身のスケジュールに合わせて受講可能なアーカイブ動画の視聴を自由に組み合わせて、無料で学習を行うことができます。
※本講座の受講申し込みには、マーケティングに特化したオンライン無料学習プラットフォーム「MARPS(マープス)」への会員登録が必要です。
申し込みには会員登録が必要です
カリキュラム
- 詳しくみるエグゼクティブマーケター養成講座① ストーリーとしての競争戦略一橋ビジネススクール 特任教授楠木 建氏
- 第2回6月17日(火)19:00~20:30エグゼクティブマーケター養成講座② マーケティングとブランドと戦略の要諦株式会社クー・マーケティング・カンパニー
代表取締役音部 大輔氏 - 第3回6月26日(木)19:00~20:30エグゼクティブマーケター養成講座③ テーマ:未来×戦略IT批評家尾原 和啓氏
- 第4回7月10日(木)19:00~20:30エグゼクティブマーケター養成講座④ テーマ:会計×戦略株式会社オオツ・インターナショナル
代表大津 広一氏 - 第5回7月24日(木)19:00~20:30エグゼクティブマーケター養成講座⑤ テーマ:経営戦略史KIT虎ノ門大学院
教授三谷 宏治氏
申し込みには会員登録が必要です
講師の紹介
- 一橋ビジネススクール
特任教授楠木 建氏1964年生まれ。89年、一橋大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部助教授、同大学ビジネススクール教授を経て、2023年から現職。『ストーリーとしての競争戦略』『逆・タイムマシン経営論』など著書多数。
- 株式会社クー・マーケティング・カンパニー
代表取締役音部 大輔氏申し込み開始までしばらくお待ちください
- IT批評家尾原 和啓氏
申し込み開始までしばらくお待ちください
- 株式会社オオツ・インターナショナル
代表大津 広一氏申し込み開始までしばらくお待ちください
- KIT虎ノ門大学院
教授三谷 宏治氏氏申し込み開始までしばらくお待ちください
MARPS(マープス)について
MARPSは、2023年7月からβ版の提供を開始し2024年1月に正式版を開始した、マーケティングに特化したオンライン無料学習サービスです。会員は5,800人(2025年4月現在)を突破し、受講生から高い評価をいただいています。
マーケターが独学で学習を進める際、最も大きな障害となるのは〈点〉が〈線〉や〈面〉にならず、いつまで経っても「知っている」が「わかる」にならないことです。そこでMARPSでは、トライバルメディアハウス代表池田の著書『売上の地図』および『業界別マーケティングの地図』(日経BP)、『マーケティング「つながる」思考術』(翔泳社)をベースに、マーケティング全体(面)における主要な変数(点)の特徴を理解してもらうことを目的とし、池田による基礎講義のほか、ゲスト講師を招いた専門講座を提供してまいりました。
今回開講するエグゼクティブマーケター養成講座では、誰もが認める各分野の第一人者である講師陣が様々な観点から「戦略」について縦横無尽に解説します。この講座が皆さんの視座を上げ、視野を広げる一助となれば幸いです。
申し込みには会員登録が必要です